
保護活動をしている愛犬家の芸能人は誰なのか知りたい♡
愛犬の名前は?犬種は?
わが家にも繁殖引退後の小型犬のトイプードル、6歳半の女の子を保護して迎え入れました。愛犬の「ももも」です。
最近では、保護犬を家族に迎えてゆるり幸せに暮らす芸能人もとても増えてきましたね。有名な方が保護活動されることで、保護犬を選ぶ選択肢というものが一般の私たちにもっと知れ渡っていくといいなぁと願っています。
ここでは保護犬と一緒に暮らす芸能人と愛犬の名前、保護活動などをまとめています。
石田ゆり子(俳優)
愛犬はゴールデンレトリバーの雪ちゃん。
インスタグラムでは、愛犬たちの仲睦まじい様子がよく投稿されています。保護猫を里親に届けるまで育てる「ミルクボランティア」への積極的な参加や保護犬猫の医療費支援をする「ハナコプロジェクト」の立ち上げなど熱心に活動されているほどの愛犬家です。
2人でスタート|一般社団法人 ハナコプロジェクトとは?
代表理事
山田あかね(テレビディレクター・作家)
理事
石田ゆり子(俳優)
山田あかねさんが、犬と猫がとても好きで、彼らのためになにかできることはないか。そんな思いで取材をしていく過程で、石田ゆり子さんと出会い、「じゃあ、一緒に始めよう!」こうしてハナコプロジェクトが生まれたとのことです。
保護犬・保護猫・野良猫の不妊去勢手術や飼い主のいない子犬・子猫のケアの2つの医療費の支援から始めている活動です。
杉本彩さん
3匹の犬の里親でした
2014年に一般財団法人動物環境・福祉協会Evaを設立
署名活動や自ら裁判の傍観をするなど積極的に活動
京都動物愛護センター名誉センター長
人と動物が幸せに暮らせる社会を目指す|福祉協会Eva
Evaで、動物福祉の向上を目指して日々活動されていている、杉本彩さん。「NO PETSHOP 生体販売反対2023年啓発ポスター」やチラシの無償配布始めました。
坂上忍さん
チワワの「佐藤ツトム」くん。
テレビ番組「坂上どうぶつ王国」でも有名な愛犬家で、13匹の愛犬と暮らしています。
坂上忍さん自身のブログ「綺麗好きでなにが悪い!坂上忍オフィシャルブログ」でも、犬への愛情をたっぷりと投稿しています。
ワンちゃんネコちゃんが安心して暮らせる|保護ハウスさかがみ家
さかがみ家は千葉県袖ケ浦市の広大な敷地を活かして、坂上さんが夢を託して造られた保護ハウスです。約4500坪の土地を自費で購入し、2000㎡のドッグランと130㎡の2階建母屋を完成させました。
ハウスの名前に、保護センターや保護施設ではなく、動物たちと「家」で暮らしている空気感を大切にしたいため、「家」という文字を入れることにとても拘りがあったようです。
「第4のさかがみ家」が増設されていて、「第3のさかがみ家」は里親と動物のマッチングのために、第4のさかがみ家」はシニアの犬や猫の最期を看取るための施設になっています。
個人的に、頑張って応援していきたいと思う方です。
(公式サイト:https://sakagamike.com/)
さかがみ家のスタッフ
- 小野真弓(女優)
- 桑原みずき(元SKE48)
- 佐藤真湖(モデル)
- 嘉門洋子(女優)
- 古山憲太郎(俳優)
- お宮の松(芸人)
- 野々村真(タレント)
- 川西英之(舞台スタッフ)
- 広島光(俳優)
まだ随時募集されそうなので、いつか私も応募してみたい。そんな風に思わせてくれるほど、坂上さんの活動は素晴らしいです。
小野真弓さん
「ハナ」ちゃんと「ハル」くん。他にもアオくん、ナナちゃん、くーちゃんの猫ちゃん、チリンくんと暮らしています。Instagramインスタグラムでは、小野真弓さんの優しさあふれた犬猫日記を毎日投稿しています。(小野真弓さんのインスタグラム:https://instagram.com/hanaharuaroi)
動物好きでトリマーや動物介護士の資格も所持しており、俳優の坂上忍がオープンした動物保護ハウス「さかがみ家」のスタッフのひとりでもあります。
滝川クリステルさん
ラブラドール・レトリーバー「アリス」・ミックス犬「サニー」
2011年に起こった東日本大震災で被災し、迷子犬として保護されていた犬だそうです。
2014年に一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブルを設立
(公式サイト:https://christelfoundation.org/)
滝川クリステルさんが代表となる一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブルでは、2つの目標があり、犬猫の殺処分をゼロにして犬を訓練して人間を助ける介助犬にすることと、もう1つは絶滅する可能性がある動物たちを保護するということだそうです。壮大な保護プロジェクトに胸が熱くなります。
森泉さん
ミックス犬「エヴァ」
動物保護団体「HOKKAIDO しっぽの会」からお迎えしたそうです。
ローラさん
ダックスフンド「モカ」「ラテ」・雑種「あき」
モカはペットショップから迎えた子ですが、ラテとあきは保護団体さんから迎えたのだそうですよ。
二階堂ふみさん
愛犬のジジとゾイ。
自身のインスタグラムで保護犬のもちとまめを一時預かりしていることを報告。
洋服やコスメも非動物実験のものを選ぶようにしているという徹底ぶりの愛犬家です。
浅田美代子さん
ミックス犬「アヴィ」老犬を含む5匹の犬の里親
女優の浅田美代子さんは保護犬活動にも熱心に取り組んでいる愛犬家です。
浜崎あゆみさん
ヨークシャー・テリアのオレオ。
動物殺処分への言及や愛護に関するシェアが多くファンも認める愛犬家です。
村上佳菜子さん
キャバリア「ViVi」
プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんは、保護犬だったViVi(ヴィヴィ)ちゃんと一緒に暮らしています。
まとめ:有名人ならではの意味がある
私自身にお金がたくさんあったらなぁ、地位があったらなぁ、そしたらもっともっと動物愛護や動物福祉に力を貸せるのに…と思うことが多々あります。
最近では、大谷翔平さんが珍しい犬種の愛犬をお披露目したとたんに、同じ犬種の犬が欲しい、飼いたいとSNS上が賑わっていました。それほど有名人の反響はヤバいです。私なんかの何万倍もの反響がありますから。



だってママは凡人でちょ〜
お金がある無しにかかわらず有名人が事情のある犬を引き取って、インスタグラムやXなどのSNSに、思いや行動を発信することには意味があると思うのです。
浜崎あゆみさんが、保護した犬2匹の声帯が切られていたとインスタグラムで明かしてましたが、これを機に、有名な方が繁殖犬のことも考えて発信してくれることを願っています。